何分間でいくら?(更新)
最終更新日:2024年12月10日
還元陶板浴 八三郎
(東瑞江2丁目)
還元陶板浴を初めて入浴される方や、お電話などでお問い合わせいただく方で、よくあるご質問の一つが、「何分間でいくら?」という内容です。当店では「何分間でいくら?」という料金設定にはなっておりません。還元陶板浴とは、適切な入浴時間は、その方の体調により、それぞれ違うと考えているからです。
適切な入浴時間とは
還元陶板浴に入浴されると、スヤスヤとお休みになる方が多くいらっしゃいます。こうした副交感神経が優位になり、リラックスしている状態が一番良い状態と考えております。還元陶板浴の目的は、汗を出すことではなく、この副交感神経優位(リラックス状態)をなるべく長く保つことです。
ただし、こうした状態がずっと続くということはありえず、どこかの段階で心臓の鼓動が早くなり、汗がどんどん出てきて、運動しているときの様な交感神経優位の状態になります。
このように運動しているような交感神経優位な状態になりましたら、速やかに入浴を終えていただくようお願いします。過度の入浴は、お身体への負担がストレスになり、かえって逆効果になると考えているためです。
その方の体調次第ですが、一般的には30~40分くらいが副交感神経優位(リラックス状態)を保てる時間と思います。
一日二回入浴
また、一日二回入浴していただいても、二回目の入浴に対して追加料金はいただいておりません。1回目の入浴を午前中に済まされてから、2階待合室で持参されたお弁当を食べたり、店外に出て外食されたり、ご近所の方は一度帰宅されてから、午後に2回目の入浴をされる方も多いです。最初のご質問「何分間でいくら?」という回答は、何分ではなく1日1100円(初回550円)ということになります。
同じ一日のうちでしたら、何度ご入浴していただいても構いませんが、長時間の入浴を何度も繰り返したり、1回目と2回目の間隔を開けずに入浴されることは、お勧めできません。還元陶板浴は、あくまでもリラックスしている状態を長く保つことが目的ですので、汗を出そうと頑張りすぎないでください。
基本情報
- 事業所名
- 還元陶板浴 八三郎
- ふりがな
- かんげんとうばんよく はっさぶろう
- 代表者名
- 細野一成
- ふりがな
- ほそのかずなり
- 営業時間
-
10時から18時半
(17時半最終受付) - 定休日
-
無休
ただし、8月と年末年始にはお休みがあります。 - 電話番号
- 03-5636-8360
- FAX番号
- 03-5636-8360
- 問い合わせ
- 所在地
- 〒132-0014
江戸川区東瑞江2丁目15-6 - アクセス
-
最寄り駅 都営新宿線瑞江駅 徒歩12分
篠崎街道沿い(駐車場あり、近くにコインパーキングもあり)
京成バス【バス停 鎌田宿下車】
一之江駅より小岩駅行き(小72)乗車で、約10分
小岩駅より一之江駅行き(小72)乗車で、約30分
南行徳駅より江戸川スポーツランド行き乗車で、約15分
新浦安駅より江戸川スポーツランド行き乗車で、約30分
京成バス 鎌田宿停留所(小岩駅・スポーツランド行) 目の前
*一之江駅行や新浦安駅行の鎌田宿停留所からは、50mほど手前になります。
SNSでシェアする