♪ レッスン回数でこんなに違う子どもたちの成長 ♪
最終更新日:2016年10月31日
ユキリトミックハウス(ピアノ・エレクトーン教室)
(船堀2丁目)
今の子どもたちの学校での授業時間はゆとり教育の世代より少し増えたとは言え、それでも私が育った世代に比べると、算数や国語などは年間で37時間ずつ少ない計算になります。(毎週土曜日4時間授業があり、今ほど学校行事がなかった)
昔は授業時間中に漢字や計算の練習時間もとれたので、宿題にしなくてもその場で解いて解らないところは授業時間内に解決できたり、帰宅後も時間がゆっくり流れていたような気がします。
ピアノのレッスンも私が子どもの頃はお盆とお正月以外では殆ど毎週レッスンで5週目がある時だけがお休みでした。
一時期、最近の音楽教室に年間レッスン回数を合わせていた時期があったのですが、やはり教室を開業した当時(ほぼ毎週レッスン)の生徒さんより進行状況、技術や記憶の定着率が低くなってしまいました。やはり年間44回に戻したところ結果が見ちがえて良くなってきました。小さい子どもたちは特に2週間も空くと覚えるのが早いのと同じくらい忘れるのも早い(;一_一)
また、苦手な箇所は一緒にレッスン時間内にその場で練習し、出来るようにすることで、消化不良を無くします。なかなか出来ないところは宿題にすると一人で練習するのは大人でも難しい!
おそらく年間にすると4~8回分(約1~2カ月分)違ってくるので実力の差は本当に出てきます。ピアノに限らず勉強もスポーツも練習した分だけ成長するんですね(*^_^*)
昔は授業時間中に漢字や計算の練習時間もとれたので、宿題にしなくてもその場で解いて解らないところは授業時間内に解決できたり、帰宅後も時間がゆっくり流れていたような気がします。
ピアノのレッスンも私が子どもの頃はお盆とお正月以外では殆ど毎週レッスンで5週目がある時だけがお休みでした。
一時期、最近の音楽教室に年間レッスン回数を合わせていた時期があったのですが、やはり教室を開業した当時(ほぼ毎週レッスン)の生徒さんより進行状況、技術や記憶の定着率が低くなってしまいました。やはり年間44回に戻したところ結果が見ちがえて良くなってきました。小さい子どもたちは特に2週間も空くと覚えるのが早いのと同じくらい忘れるのも早い(;一_一)
また、苦手な箇所は一緒にレッスン時間内にその場で練習し、出来るようにすることで、消化不良を無くします。なかなか出来ないところは宿題にすると一人で練習するのは大人でも難しい!
おそらく年間にすると4~8回分(約1~2カ月分)違ってくるので実力の差は本当に出てきます。ピアノに限らず勉強もスポーツも練習した分だけ成長するんですね(*^_^*)
基本情報
- 事業所名
- ユキリトミックハウス(ピアノ・エレクトーン教室)
- ふりがな
- ゆきりとみっくはうす(ぴあの・えれくとーん)
- 代表者名
- 伊藤 由喜子
- ふりがな
- いとうゆきこ
- 営業時間
-
14:30〜20:30(月曜・水曜)
16:00〜20:30(火曜・木曜・金曜)
土曜日は応相談
空き状況によって曜日・時間はご相談の上決定。 - 定休日
-
日曜日・祝日・他(年間42回レッスン)
土曜日のレッスンは若干名募集のため個別にご相談下さい。 - 電話番号
- 03-3877-3227
- Webサイト
- https://yukiritomikku.jimdosite.com/
- 問い合わせ
- 所在地
-
〒134-0091
江戸川区船堀2丁目21-3 - アクセス
-
*都営新宿線船堀駅徒歩5分
*都営バス船堀小学校前徒歩2分
SNSでシェアする