♪ バイエルを見直す ♪
最終更新日:2021年12月06日
ユキリトミックハウス(ピアノ・エレクトーン教室)
(船堀2丁目)
ピアノを習ったことがある方ならほとんどの人が知っている、または使用したことがある有名なテキストです。
先日、バイエルについて改めて研究する機会がありました。
前半は単調な指の訓練になってしまうので音数が増えてくるまではアンサンブルでお母さんが伴奏してあげるように作ってあるそうです。
え?家でお母さんが弾かなきゃいけないの?と思いますよね。
昔のヨーロッパの富裕層しかピアノを買う、習う事ができなかった時代は母親もお嬢様⁈だったので当然ある程度のたしなみがあることが前提だったようです。
賛否両論あり先生方の中にはバイエルは古いテキストだと使用しない傾向もありますが、うちの教室では全てではありませんが出来る限り(お子さんによって向き不向き、また新しく出てくるテキストも良い本がたくさんあるので)使用しています。
なぜならバイエルを使用してきた生徒さんは、その先のレッスンがスムーズに進み、弾ける楽しみが増してくるので中高生になってもレッスンを続ける方が多く、毎年合唱コンクールなどの伴奏も引き受けられる実績があるからです。
お母さん役は私が受け持ちますのでご心配なく(^。^)
古いテキストの良さも生かしつつ最近の曲にも対応できるテキスト選びやレッスンのアイディアの研究は尽きるところがありません。
☆ 体験レッスンは30〜40分程度で1,000にて受付中です ☆
メールまたはお電話にてご遠慮なくお申し込みください。
先日、バイエルについて改めて研究する機会がありました。
前半は単調な指の訓練になってしまうので音数が増えてくるまではアンサンブルでお母さんが伴奏してあげるように作ってあるそうです。
え?家でお母さんが弾かなきゃいけないの?と思いますよね。
昔のヨーロッパの富裕層しかピアノを買う、習う事ができなかった時代は母親もお嬢様⁈だったので当然ある程度のたしなみがあることが前提だったようです。
賛否両論あり先生方の中にはバイエルは古いテキストだと使用しない傾向もありますが、うちの教室では全てではありませんが出来る限り(お子さんによって向き不向き、また新しく出てくるテキストも良い本がたくさんあるので)使用しています。
なぜならバイエルを使用してきた生徒さんは、その先のレッスンがスムーズに進み、弾ける楽しみが増してくるので中高生になってもレッスンを続ける方が多く、毎年合唱コンクールなどの伴奏も引き受けられる実績があるからです。
お母さん役は私が受け持ちますのでご心配なく(^。^)
古いテキストの良さも生かしつつ最近の曲にも対応できるテキスト選びやレッスンのアイディアの研究は尽きるところがありません。
☆ 体験レッスンは30〜40分程度で1,000にて受付中です ☆
メールまたはお電話にてご遠慮なくお申し込みください。
基本情報
- 事業所名
- ユキリトミックハウス(ピアノ・エレクトーン教室)
- ふりがな
- ゆきりとみっくはうす(ぴあの・えれくとーん)
- 代表者名
- 伊藤 由喜子
- ふりがな
- いとうゆきこ
- 営業時間
-
14:30〜20:30(月曜・水曜)
16:00〜20:30(火曜・木曜・金曜)
土曜日は応相談
空き状況によって曜日・時間はご相談の上決定。 - 定休日
-
日曜日・祝日・他(年間42回レッスン)
土曜日のレッスンは若干名募集のため個別にご相談下さい。 - 電話番号
- 03-3877-3227
- Webサイト
- https://yukiritomikku.jimdosite.com/
- 問い合わせ
- 所在地
-
〒134-0091
江戸川区船堀2丁目21-3 - アクセス
-
*都営新宿線船堀駅徒歩5分
*都営バス船堀小学校前徒歩2分
SNSでシェアする