赤ちゃんの顎と歯並びを整えるラッチオンの重要性
最終更新日:2025年03月20日
医療法人社団スマイル会 ふかさわ歯科クリニック篠崎
(篠崎町7丁目)
1. ラッチオンとは?
1-1. ラッチオンの定義と役割
ラッチオン(Latch-On)とは、赤ちゃんが乳首に吸いつき、適切に母乳を飲むための動作です。正しく行うことで、舌の動きが正常になり、歯並びの発達にも良い影響を与えます。
1-2. 正しいラッチオンのポイント
- 深く吸いつくことが重要:赤ちゃんが乳輪までしっかりくわえることで、効率的に母乳を飲めます。
- 唇の形:上唇と下唇が外側にめくれている状態が理想的です。
- 「吸着」「吸啜」「嚥下」の連携:乳首を深くくわえ(吸着)、舌を使って母乳を引き出し(吸啜)、スムーズに飲み込む(嚥下)動作が重要です。
2. ラッチオンの重要性
2-1. 母乳育児への影響
- 母乳の分泌促進:乳房全体に適切な刺激が伝わり、母乳の出が良くなります。
- リズムの確立:「吸う」「飲む」「呼吸する」のバランスが整い、授乳がスムーズに進みます。
- 乳首トラブルの防止:浅いラッチオンでは乳首が傷つくことがあり、適切なラッチオンが必要です。
2-2. 赤ちゃんの発育との関係
- 顎や口周りの発達を促進:しっかり吸うことで咀嚼力や歯並びに良い影響を与えます。
- 言語発達に寄与:舌の動きがスムーズになることで、将来的な発音にも良い影響があります。
3. 赤ちゃんが母乳を吸いやすい口の構造
3-1. 陰圧を作るための構造
赤ちゃんの口の中には、母乳を吸うための特殊な構造があります。
- 発育空隙と霊長空隙:乳歯の隙間があり、吸いやすい形になっています。
- 傍歯槽堤・吸啜窩・ビシャの脂肪床:口の容積を小さくし、陰圧を作りやすくします。
3-2. 舌の蠕動運動と吸啜のメカニズム
赤ちゃんは舌を前後に動かし、母乳を飲むためのポンプの役割を果たします。この動きが正常でないと、吸啜がうまくできないことがあります。
4. 正しいラッチオンの方法
4-1. 授乳の姿勢と赤ちゃんの位置
授乳時には、赤ちゃんの頭と体が一直線になり、乳首を深くくわえやすい状態を作ることが大切です。
- クレードル抱き:最も一般的な姿勢で、安定したラッチオンがしやすい。
- クロス抱き:新生児向けで、母乳を誘導しやすい。
- フットボール抱き:乳房の形に左右されずラッチオンしやすい。
- 横抱き:夜間授乳に適しており、母親の負担を軽減できる。
4-2. ラッチオン成功のポイント
- 口の開き:赤ちゃんの口が十分に開いたタイミングで乳首を含ませる。
- 唇の形:唇が外側にめくれているかを確認する。
- 舌の動き:乳首の下に舌がしっかり入り、適切な動きをしているかチェックする。
5. ラッチオンがうまくいかない場合の対策
5-1. 乳首をうまく吸えない理由
- 乳首が硬い・形が適していない:授乳前にマッサージをして柔らかくする。
- 赤ちゃんが口を開かない:乳首を軽く触れさせ、反射的に口を開かせる。
5-2. 乳房の形状の影響
- 陥没乳頭・扁平乳頭:乳頭保護器を使うなどの工夫が必要。
- 母乳過多・少量:母乳が出すぎる場合は少し搾乳し、少ない場合は頻回授乳を行う。
6. ラッチオンに関するトラブルと対処法
6-1. 乳首の痛みや傷の防止
- 正しくラッチオンする:浅いラッチオンを避け、乳輪まで深く吸着させる。
- 授乳前の準備:乳頭をマッサージして柔らかくする。
- 痛みが強い場合の対応:乳頭保護具を使用する。
6-2. 母乳が出にくい場合の改善策
- ラッチオンの見直し:正しく吸着できていないと母乳の分泌が減少する。
- マッサージや食事改善:水分補給や栄養バランスを整える。
7. ラッチオンのコツ
7-1. 初めての授乳でも成功しやすいポイント
- 赤ちゃんの口をしっかり開かせる:唇に乳首を触れさせ、自然に口を開かせる。
- リラックスした状態を作る:母親の緊張が赤ちゃんに影響を与えないようにする。
7-2. 低出生体重児のラッチオンサポート
- 口の小さな赤ちゃんへの工夫:乳首の形を整え、吸いやすい状態にする。
- カンガルーケア:肌と肌の密着で吸啜反射を促す。
8. ラッチオンと赤ちゃんの発育の関係
8-1. 顎の発達と歯並びへの影響
- 深いラッチオンが顎の成長を促進:将来的な咀嚼力や歯並びの形成に影響を与える。
- 舌の発達との関係:正しいラッチオンで舌の筋肉が鍛えられ、言語発達にも影響を与える。
8-2. ラッチオンができない場合のリスク
- 母乳不足による体重減少:母乳が足りないと赤ちゃんの発育が遅れる。
- 栄養不足や脱水の兆候:授乳回数が少なくなると、脱水症状のリスクが高まる。
まとめ
ラッチオンは母乳育児を成功させるために重要な要素です。正しいラッチオンを身につけることで、赤ちゃんが効率よく母乳を摂取し、母親の乳房のトラブルも防ぐことができます。ラッチオンを意識した授乳を行い、赤ちゃんの健康的な成長をサポートしましょう。
詳細は授乳がスムーズになる!ラッチオンの基本とトラブル対策完全ガイド
基本情報
- 事業所名
-
医療法人社団スマイル会 ふかさわ歯科クリニック篠崎
- ふりがな
-
いりょうほうじんしゃだんすまいるかい ふかさわしかくりにっく
- 代表者名
-
深沢 一
- ふりがな
-
ふかさわ はじめ
- 営業時間
-
(月~金)9:00 〜 13:00 14:30 〜 19:30
(土)8:00 〜 13:00 14:00 〜 18:00
(日)8:00 〜 13:00 14:00 〜 17:30
- 定休日
-
第三金曜日の午前中は院内研修のため休診です。
- 電話番号
-
03-3676-1058
- Webサイト
- https://2525.biz/
- 所在地
- 〒133-0061
江戸川区篠崎町7丁目 27-23-ISIビル千葉銀行3F - アクセス
-
都営新宿線篠崎駅南口徒歩1分です。ローターリー前の千葉銀行が1階にあるビルの3階です。京成バス、都営バスなら都営新宿線篠崎駅南口バス停下車し、徒歩1分です。
Googleマップを開く
医療法人社団スマイル会 ふかさわ歯科クリニック篠崎の詳細ページへ
SNSでシェアする