ニュースはありません。
- 定休日
- 木曜日
- 代表電話番号
- 03-3681-2721
- 代表FAX番号
- 03-3681-2721
- 事業所名称
-
有限会社おがわそばうなぎおがわ - 郵便番号
- 132-0034
- 所在地
- 東京都江戸川区小松川1丁目4‐1‐6
- 地図
- Webサイト
- http://www17.ocn.ne.jp/~s.ogawa/
- 代表者名
-
代表取締役 小川 良一 - 事業内容
- 日本そば・天丼・うなぎ
- アクセス
- 都営新宿線 東大島駅 小松川口出口1分
- 主製品品目
- 日本そば、うどん、うなぎ、天ぷら
- 受賞歴
-
H.13.11.24 江戸川区産業賞「食品優良施設」
H.17.7.9 功労賞 - PR文1
-
そば うなぎ おがわ の屋号は現店主3代目が付けた名称です。
先々代の福次郎は「小川屋」の名称で江戸川区小松川4丁目、旧小松川警察署付近にて、今からおよそ80年前に本店「小川屋」(台東区東浅草橋場。現在も営業中)から暖簾分けして創業しました。
先代の父、八良は戦後、大陸から復員したところ、終戦当時先々代が築いた店舗が昭和20年3月の東京大空襲にて焼失した為に、昭和23年夏に小松川3丁目春日町商店街の中間地点(現、渡辺米店と大石屋酒店の付近)において「小川家(おがわや)」の屋号で店舗を再建しました。
当時の春日町商店街は最盛期には70数店舗あり、先々代福次郎は小松川商店街「勉強会(おまけする会という意味)」の初代会長として、また先代、八良も同じく「勉強会」会長として、同地区の発展に微力ながら尽力を尽くしてまいりました。
昭和40年代後半に東京都の再開発事業計画が持ち上がり、当時の小松川商店街は近代的なマンション群に囲まれた街へと大きく様変わりしました。
現店舗も、平成元年に都営地下鉄新宿線「東大島駅」小松川出口駅前から徒歩1分の場所へ移転し、冒頭の屋号にて3代目令位千が創業80年の伝統を守り今日に至っております。
今でも先々代からの馴染みのお得意様、新たに小松川地区の住人になられた方々、あるいは「おいしいそば」としてご好評を頂き、わざわざ遠方から来られる方々などにお越し頂いております。
手軽でヘルシーな食事として付近のマンション居住者の方々から「出前」の御注文を頂き、これからも皆様がたにいつまでもご愛顧頂ける店として日夜頑張っているお店でございます。
創業80有余年の伝統を是非一度ご賞味下さいませ。
スタッフ一同心より皆様方のご来店をお待ち致しております。 - PR文2
-
【そばの秘密】
そばに隠された秘密をここで少しご紹介しましょう。
そばには白米に比べ約2倍のタンパク質が含まれています。
また、体内では作られない必須アミノ酸もバランスよく含んでいます。
これ以外に含まれている栄養素としては、以下のものがあります。
・ビタミンB1・・・胃腸、脳の働きが活発になる。
・ビタミンB2・・・美容に効果がある。
・ビタミンE ・・・血行を促進する。
・ナイアシン等のビタミン類・・・脳出血を防止する。
・リノール酸、リノレン酸・・・動脈硬化を予防する。
これらはいずれも白米以上含まれているという、そばは日本が生んだ代表的な健康食品なのです。 - 見学受入れ
- 可能(要相談)
- 区内共通商品券
販売店 - 販売していない
- 区内共通商品券
使える店 - 使えない
- 大分類
- 宿泊業,飲食サービス業
- 中分類
- 飲食店
- 小分類
- そば・うどん店
- 経営組織
- 法人
- 従業者数
- 4人
- 事業所開設年月
- 1988年 07月
- 事業所・本社の別
- 本社・本所・本店
- 所属団体・組合
- 東京都麹類協同組合
業種で調べる