一生できる親孝行
最終更新日:2022年10月22日
こんや鍼灸治療室
(平井1丁目)
「親孝行」と何気なく使いますが、これって何なのでしょうか。
スーパー大辞林3.0では「親を大切にすること(さま)。そのような人をもいう」とあります。
「親孝行したいときには親はなし」ということわざもありますが「親を大切にする」とはどういうことかと真剣に考えるとこれまたわからなくなります。
「孝」をひくと「両親を敬い子としての道を尽くすこと。孝行。」とあります。
じゃあその「子としての道」とは、と言われるとこれまた難しいハナシです。
しかし、中国十三経の「孝経」までさかのぼるとその答えが一文であらわされています。
「身体髪膚(はっぷ)之を父母に受く、敢えて毀傷(きしょう)せざるは孝の始めなり」
これに尽きるのではないでしょうか。読んで字の如くです。
父さん母さんからもらったこの身体をわざわざ傷めることなく大切にして生活することが親孝行の基本だよと。
日々の治療で、特に訪問の患者さんの中にはあちこちの体調の悪いことを嘆き「もう早く死んでしまいたいわ」とこぼす人もいます。
そんな時には「生まれてきたからにはもらった体を大切にして生きているのも親孝行、御先祖様孝行なんじゃないですかね」と生意気にも言ったりしています。
痛んだ患者さんを励ますでもなく、持ち上げるでもなくただ寄り添う治療しかできませんが。
そんな年上の患者さんに解ったようなことを言っていた僕ですが。
先日、訪問治療途中の荒川土手で草地をショートカットしようとしてスピードを出したまま見えない穴にハマり大転倒。
鎖骨と肋骨3本を折ってしまいました。100%不注意です。
3日間の入院のあと、現在も治療室を閉めて安静療養中の身です。
予約されていた患者さんにキャンセルの電話をかけたのですが、立場が変わっていつも慰め励ましていた患者さんから「お大事にしてください」と優しい言葉。
申し訳ないやら情けないやら、そして痛い・・・。
健康に生み育ててくれた親にも大変申し訳ないし、仕事でも多方面に迷惑をかけ、個人事業主ゆえいきなり収入も無くなりすっかり凹んでしまいました。
しかし、車がいる一般道ではなく、また人に迷惑をかけなかったことは不幸中の幸いだと思っています。
親からもらった大切な体をこれ以上(?)毀傷しないよう心して親孝行の道を尽くしつつ、さらに治療家として精進したいと思っています。
と言う訳でご不便御迷惑をおかけして申し訳ありませんが、治療室の再開は11月からを目指しています。
訪問治療は11月後半の再開を予定しています。
スーパー大辞林3.0では「親を大切にすること(さま)。そのような人をもいう」とあります。
「親孝行したいときには親はなし」ということわざもありますが「親を大切にする」とはどういうことかと真剣に考えるとこれまたわからなくなります。
「孝」をひくと「両親を敬い子としての道を尽くすこと。孝行。」とあります。
じゃあその「子としての道」とは、と言われるとこれまた難しいハナシです。
しかし、中国十三経の「孝経」までさかのぼるとその答えが一文であらわされています。
「身体髪膚(はっぷ)之を父母に受く、敢えて毀傷(きしょう)せざるは孝の始めなり」
これに尽きるのではないでしょうか。読んで字の如くです。
父さん母さんからもらったこの身体をわざわざ傷めることなく大切にして生活することが親孝行の基本だよと。
日々の治療で、特に訪問の患者さんの中にはあちこちの体調の悪いことを嘆き「もう早く死んでしまいたいわ」とこぼす人もいます。
そんな時には「生まれてきたからにはもらった体を大切にして生きているのも親孝行、御先祖様孝行なんじゃないですかね」と生意気にも言ったりしています。
痛んだ患者さんを励ますでもなく、持ち上げるでもなくただ寄り添う治療しかできませんが。
そんな年上の患者さんに解ったようなことを言っていた僕ですが。
先日、訪問治療途中の荒川土手で草地をショートカットしようとしてスピードを出したまま見えない穴にハマり大転倒。
鎖骨と肋骨3本を折ってしまいました。100%不注意です。
3日間の入院のあと、現在も治療室を閉めて安静療養中の身です。
予約されていた患者さんにキャンセルの電話をかけたのですが、立場が変わっていつも慰め励ましていた患者さんから「お大事にしてください」と優しい言葉。
申し訳ないやら情けないやら、そして痛い・・・。
健康に生み育ててくれた親にも大変申し訳ないし、仕事でも多方面に迷惑をかけ、個人事業主ゆえいきなり収入も無くなりすっかり凹んでしまいました。
しかし、車がいる一般道ではなく、また人に迷惑をかけなかったことは不幸中の幸いだと思っています。
親からもらった大切な体をこれ以上(?)毀傷しないよう心して親孝行の道を尽くしつつ、さらに治療家として精進したいと思っています。
と言う訳でご不便御迷惑をおかけして申し訳ありませんが、治療室の再開は11月からを目指しています。
訪問治療は11月後半の再開を予定しています。
基本情報
- 事業所名
- こんや鍼灸治療室
- ふりがな
- こんや はりきゅう いん
- 代表者名
- 鍼灸師 近谷 “ハリオ” 良平
- ふりがな
- こんや りょうへい
- 営業時間
-
月、火、水、金、土曜日 9:00~18:00
日曜日 午前のみ
祝祭日 午後のみ(12:00~18:00)
予約は1時間前までにお願いいたします - 定休日
-
木曜日
- 電話番号
- 03-3636-0050
- Webサイト
- https://s-thoughts.com/
- 問い合わせ
- 所在地
- 〒132-0035
江戸川区平井1丁目4−19 - アクセス
-
平井駅から京葉道路方向へ徒歩11分
小松川三丁目バス停からは徒歩3分(京葉道路から平井駅方向にバス通り右側を約150m) 歩行者専用横断歩道(信号)そば
☆日曜午後は船堀駅から徒歩5分(予約時にお問い合わせください)
SNSでシェアする