『令和5年度働くパパママ育業応援奨励金』のご案内
最終更新日:2023年10月12日
江戸川区産業経済課
(中央1丁目)
いつもえどがわ産業ナビをご利用いただきありがとうございます。
公益財団法人東京しごと財団が実施している事業のご案内です。
(公財)東京しごと財団では、女性の就業継続や男性の育業を後押しする
都内企業等を支援するため、働くパパママ育業応援事業を実施しております。
◇働くパパコース(常時雇用する従業員数300名以下の企業等)
男性従業員が合計15日以上の育業で25万円支給、180日以上で最大300万円
※条件により奨励金額20万円加算の特例措置有。
◇働くママコース(常時雇用する従業員数300名以下の企業等)
女性従業員が合計1年以上(364日~)の育業で125万円支給
※職場環境整備の要件あり
◇パパと協力!ママコース(常時雇用する従業員数300名以下の企業等)
女性従業員が合計6か月以上1年未満(180日~363日)の育業で100万円支給
※パパの育業(予定含む)、育業促進計画の作成等の要件あり
◇もっとパパコース(企業規模不問)
2人の男性従業員がそれぞれ合計30日以上の育業で80万円支給、5人取得で最大170万円
※職場環境整備の要件あり
■詳細・申請様式はこちら
⇒https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/papamamaikukyusyutoku.html
(東京しごと財団 雇用環境整備課HP)
東京しごと財団 企業支援部 雇用環境整備課 育児支援担当係
TEL:03-5211-2399
基本情報
- 事業所名
- 江戸川区産業経済課
- ふりがな
- えどがわくさんぎょうけいざいか
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 定休日
- 土日祝日、12月29日~1月3日
- 電話番号
- 03-5662-9014
- FAX番号
- 03-5662-0812
- Webサイト
- https://www.city.edogawa.tokyo.jp/
- 問い合わせ
- 所在地
- 〒132-8501
江戸川区中央1丁目4番1号 - アクセス
-
電車・バスで来庁される方
JR総武線「小岩駅」
都営バス 錦27・両国駅行き⇒江戸川区役所下車
京成バス 小74小松川線・小松川警察署行き⇒江戸川区役所下車
JR総武線「新小岩駅」
都営バス 新小21・西葛西駅行き⇒江戸川区役所下車
都営バス 新小22・葛西駅行き⇒江戸川区役所下車
新小岩駅東北広場
京成バス 篠01・篠崎駅、江戸川スポーツランド行き⇒江戸川区役所前下車
都営新宿線「船堀駅」
都営バス 新小21・新小岩駅行き⇒江戸川区役所下車
都営新宿線「一之江駅」
都営バス 新小22・新小岩駅行き⇒江戸川区役所下車
都営新宿線「篠崎駅」
京成バス 篠01・新小岩駅東北広場行き⇒江戸川区役所前下車
地下鉄東西線「葛西駅」
都営バス 新小22・新小岩駅行き⇒江戸川区役所下車
地下鉄東西線「西葛西駅」
都営バス 新小21・新小岩駅行き⇒江戸川区役所下車
SNSでシェアする